WORK TOGETHER TO EXPAND EMBEDDED SYSTEMS INDUSTRY
組込みシステム産業界が
組込みシステム産業振興機構は、組込みシステム産業界が抱える課題に対し、産学官が一体となって解決する場を提供するために発足しました。
組込みシステム技術者育成、組込みシステム産業の活性化を目指し、「一企業で出来ないこと」「一団体で出来ないこと」「産業界だけで出来ないこと」へ焦点をあて、産学官の皆と共に、新たな価値を創りあげていく場を提供しています。
キャリアガイドに基づいた体系的な人材育成カリキュラム、大企業の研究所や工場などで開催される出張型の展示会によるビジネス機会創出、最先端で活躍されている講師によるトレンドに応じたセミナー開催などの様々なプログラムを実施していますので、皆様の入会をお待ちしております。
人材育成の場
先進的組込みシステム技術者の育成を目的として産学官連携にて提供している人材育成プログラム。情報処理推進機構(IPA)が定めるETSS(組込みスキル標準)とソフトウェア工学に基づく体系的教育に加え、ビジネス化に必要なスキルまで身に着けることができる講座をご用意。
開発力強化の場
会員企業に限定したプライベートセミナーを開催。最先端でご活躍している技術者や研究者を講師としてお招きし、セミナー後は少人数構成でディスカッションを実施。
ビジネス機会創出の場
会員企業による技術展示会を出張型で開催。各回、特定1社(大企業)の研究所や工場等にて開催し、中堅・中小企業と大企業との接点を作り、企業間連携によるビジネス創出を目指します。
近年、急速なデジタル技術の進展により、あらゆる分野でデジタルトランスフォーメーション(DX)による産業構造の変革が起きています。また、世界は今、感染症のみならず、気候変動、大気汚染など、地球規模の困難な課題に直面する中で、日本政府は第6期科学技術・イノベーション基本計画において、第 5 期科学技術基本計画で掲げたSociety5.0(超スマート社会)を現実のものにすると提唱しています。サイバー空間とフィジカル空間が高度に融合することにより、産業の活性化、社会課題の解決、新たな価値を創出するSociety5.0の一刻も早い実現に向けて、産業界はより一層の変革と成長を求められているところです。
このような中、組込みシステムはフィジカル空間の中核担う構成要素となっており、その重要性はますます高まっています。同時に、組込みシステムに求められる性能の向上、機能の多様化、開発規模の拡大・複雑化はとどまることを知りません。また昨今では、品質の維持だけでなくセキュリティの確保が必須となっています。こうした時代の変化に対応し、今後わが国が持続的な経済発展を遂げるためには、ソフトウェア産業の国際競争力強化が喫緊の課題でありますが、幸い、関西には、優秀な大学、情報家電メーカー、情報系中小企業や専門学校が集積しており、ソフトウェア産業への高いポテンシャルがあります。またソフトウェア開発のグローバル化が進む中、アジアとの交流が深い関西は大きなアドバンテージを有しているといえます。
そこで、これらの強みを最大限に活かし、産学官が連携して、ここ関西を組込みソフト産業の一大集積地とすべく「組込みソフト産業推進会議」を設立。「実現可能性を検討する組織」から「サービスを企画運営する組織」へと、「組込みシステム産業振興機構(略称:ESIP)」に組織移行しました。
組込みシステム産業界が抱える課題を産学官が一体となり解決する場(産学官協働プラットフォーム)として、2007年関西経済連合会内に「組込みソフト産業推進会議」を発足し、活動をスタート。
その後3年間の活動準備期間を経て、2010年6月7日「組込みシステム産業振興機構」として独立。現在、関西を中心に正会員109社・団体+個人会員1名で構成。
*上記は、2024年1月15日時点の
ダイキン工業、
大阪大学、
大阪府、
ヤンマーホールディングス
電動電制システム開発部
松本 圭司
当社製品の農業機械や建設機械などは、組込みシステムが商品性を左右する重要な技術になっています。開発に携わるメンバーの社内教育の一部として組込み適塾を受講させてもらっています。
組込み適塾はプログラミングを始め、構造設計、テスト手法まで実務で必要な技術が学べるうえ、IoTやデザイン思考といった今後のビジネス化に必要なスキルまで身に着けることができます。
また、各講座の実習は充実した内容を限られた時間でまとめる必要があるため、受講者どうしが協力して取り組むことで、共感や友好が深まり社外人脈を得る機会にもなっています。
組込みシステム産業振興機構には今後もスキルアップに加え開発者としてのマインド醸成の場を提供頂けることを期待します。
梅田電機株式会社
若月 道陽
当社は組込みシステム・AI/画像処理システム・情報システム・医療機器等の受託開発会社で、ビジネス機会創出を目的として入会しました。
企業内で開催する出張型展示会や、組込みシステム産業振興機構として出展する大規模展示会に参加させてもらい、中小企業単独では得られにくい、ビジネス機会の獲得や成果を期待しています。
出展した展示会から複数の新規顧客を獲得出来たり、会員同士の繋がりから新規ビジネスを獲得出来たりと、着実に成果が出ています。
今後も、組込みシステム産業振興機構だからこそ出来るビジネス機会創出に期待します。
会員の種別 | 年会費 | |
一般会員 | 本機構の趣旨に賛同し、所定の入会申し込み手続きをした法人、団体等で、総会での議決権を有するもの | 年会費:一口 10万円 |
---|---|---|
特別会員 | 本機構の活動と密接に関係のある国の機関、地方公共団体、大学、経済団体等の機関・団体および学識経験者等の個人のうち、理事長が特に必要と認め入会を求めたもの | 年会費:なし |
コース 一括受講 | |||
会員 | その他 | ||
開発技術科目 |
開発技術科目 (10講座) |
¥252,000 | ¥450,000 |
支援技術科目 |
支援技術科目 (4講座) |
||
検証技術科目 |
検証技術科目 (4講座) |
||
システム |
システム デザイン科目 (1講座) |
科目 一括受講 | |||
会員 | その他 | ||
開発技術科目 |
開発技術科目 (10講座) |
¥130,000 | ¥234,000 |
支援技術科目 |
支援技術科目 (4講座) |
¥58,000 | ¥104,000 |
検証技術科目 |
検証技術科目 (4講座) |
¥43,000 | ¥78,000 |
システム |
システム デザイン科目 (1講座) |
¥49,000 | ¥89,000 |
講座受講 | |||
会員 | その他 | ||
開発技術科目 |
開発技術科目 (10講座) |
¥16,000 | ¥29,000 |
支援技術科目 |
支援技術科目 (4講座) |
¥16,000 | ¥29,000 |
検証技術科目 |
検証技術科目 (4講座) |
¥16,000 | ¥29,000 |
システム |
システム デザイン科目 (1講座) |
¥49,000 | ¥89,000 |
*上記は、第16回(2023年度)組込み適塾「アーキテクチャ設計コース(19講座)」の内容となります。
組込み適塾の詳細や最新の受講料は、以下のページをご参照ください。
私たち組込みシステム産業振興機構は、活動趣旨にご賛同いただける企業・団体の入会をお待ちしています。共に新たな価値を創りあげていきませんか。
入会申込書のご請求など、入会に関するお問い合わせは事務局までご連絡ください。