開催趣旨

 当機構は、各地域の組込み・IoT産業の抱える課題の共有や情報発信、共創のきっかけづくりの場として、第10回全国組込み産業フォーラムをデジタル人材育成を始めAI/IoTの活用およびDX推進に積極的に取り組まれている広島県にて、ひろしま産業振興機構様との共同主催で開催し、地域・業種の垣根を越えた新たな共創の創出をめざします。


開催概要

テーマ  先進技術の活用で創る次世代ものづくり ~AI /IoTの活用で描くSociety5.0~
開催日程  2021 年 10 月 22 日(金) 10:00~16:40 (昼休憩 12:10~13:30)
                17:00~18:00 オンライン交流会
開催形態  Zoom ウェビナー ※当初、広島での開催を予定しておりましたがオンライン開催に変更しております
参加費  無料    お申込みの受付は終了しました
定員  セミナー:制限無し、 オンライン交流会:50名
開催体制  主催:組込みシステム産業振興機構 (ESIP)、(公財)ひろしま産業振興機構
 共催:広島県、(一社)中国経済連合会、(公社)関西経済連合会、(国研)産業技術総合研究所
 後援:経済産業省 近畿経済産業局、中国経済産業局、(独)情報処理推進機構

 開会挨拶

10:00 ~ 10:05
 組込みシステム産業振興機構 副理事長(ダイキン工業株式会社 常務専任役員)稲塚 徹


10:05 ~ 10:10
 経済産業省 中国経済産業局 地域経済部長 鈴木 浄博 氏


 基調講演

10:10~10:50
「半導体・デジタル産業戦略と今後の政策の方向性について」


経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 課長補佐 長瀬 茂樹 氏
(デバイス・半導体戦略室長 荻野 洋平 氏のご講演を予定しておりましたが、ご都合により変更となっております)

(概要)
 コロナ禍において全世界で加速するデジタル化、脱炭素化、経済安全保障のトレンドの中で、半導体や5Gやデータセンターなどのデジタルインフラ、クラウドをはじめとするデジタル産業の重要性が一層高まっています。その苛烈な国際競争に勝ち抜くために、わが国の半導体・デジタル産業の現状を踏まえ、官民は今後どのような方向に進むべきなのかについて語ります。

 

 地域団体講演

10:50 ~ 12:10
 各地域の団体より事業を紹介いただくとともに、最新の事例や取り組みについて共有させていただきます。
 各団体の一覧および講演者は、本ページ末尾の地域団体一覧をご参照ください。地域団体一覧はこちらをクリック

 後援団体講演

13:30 ~ 13:45
「日本企業のDXの実状」

情報処理推進機構 社会基盤センター センター長 片岡 晃 氏

(略歴)
 日産自動車、パナソニックを経て、IPA で勤務。イノベーション人材センター長、産業サイバーセキュリティ副センター長、ソフトウェア高信頼化センター所長を歴任。2018 年からは、社会基盤センター センター長。企業におけるデジタル経営革新の推進、デジタル時代に対応したスキル変革の促進、Society5.0 実現に向けたアーキテクチャ設計機能の強化などに取り組んでいる。

(概要)
 新型コロナウイルスは、期せずして社会や人々の意識・行動に変化をもたらしましたが、一方では、日本社会のデジタル力の弱さも顕在化しました。 このような、社会課題の解決や新たな価値・体験の提供が迅速になされるためには、DXのさらなる加速が必要です。IPAでは、2020年5月施行の「改正情報処理促進法」に基づき、DXの促進に取り組んでいます。本講演では、日本企業のDX の現状と課題について解説するとともに、デジタル変革の中で企業の姿がどのように変化していくかについての事例を紹介します。

 共催団体講演

13:45 ~ 14:00
社会課題解決に貢献するイノベーションの創出を目指して 
~ 産総研の概要・近況
産業技術総合研究所 関西センター 所長 辰巳 国昭 氏

(略歴)
 1962年大阪府生まれ。1988年に工業技術院 大阪工業技術試験所(現 産総研)入所後、電池機能材料の研究に従事。2000年 博士(工学)。2000年から2年間工業技術院、資源エネルギー庁に出向。2014年から3年間パナソニック(株)を経て、2017年に産総研イノベーション推進本部上席IC、2020年に副本部長、2021年に関西センター所長。

(概要)
 産総研では科学技術成果の創出と産業界への成果の「橋渡し」を強化して参りました。2020年4月からの第5期中長期計画では「世界に先駆けた社会課題の解決と経済成長・産業競争力の強化に貢献するイノベーションの創出」をミッションとして、全国の大学・研究機関、民間企業と連携して研究開発に一層取り組んでおります。本報告では、産総研の概要・近況について、ICT/IoT分野にフォーカスを当てつつご紹介します。

 開催地講演

14:00 ~ 14:40
ひろしまサンドボックスの取組について

広島県商工労働局イノベーション推進チーム 主任 片岡 達也 氏

(略歴)
 2011年度広島県入庁。複数の事業担当を経て、2019年度より広島県商工労働局イノベーション推進チームに配属。その後イノベーション・ハブ・ひろしまCampsやひろしまデジタルイノベーションセンターといったイノベーション施策を担当し、2020年度よりひろしまサンドボックスの担当となる。

(概要)
 さまざまなモノがインターネットにつながり、人工知能が制御をする第四次産業革命。中小企業では、効果や投資額もわからず、何から取り組めば良いか焦る中で、高いリスクに足踏みをしていた。そんな中、広島県では「失敗しても良い」をコンセプトに複数の企業が一緒に試行錯誤する環境を提供する取組を始めた。
本講演では、「ひろしまサンドボックス」の施策概要について説明する。

 セミナー①

14:50 ~ 15:35
500万台の空調機を繋ぐクラウドプラットフォーム開発

ダイキン工業株式会社 空調生産本部エクゼクティブリーダ主席技師  橋本 雅文 氏

(略歴)
1994年、ダイキン工業(株)入社。
空調機の省エネ性を左右するインバータユニットの開発を担当。
2010年より、住宅用商品、業務用商品のエンベデットシステムにおいてハードウエア、ソフトウエアの開発組織をマネジメント。
2019年より、ITソリューション分野のエクゼクティブリーダとして組込みソフトウエアからIoTクラウドまで空調システム全体の開発を統括している。

(概要)
 空調メーカのダイキンがクラウドを利用して目指すビジネスとは何か。実際に、組み込みエンジニア部隊がクラウド開発に取組んでみてわかった事や直面した社内における人や組織の課題などについてお話します。

 セミナー②

15:35 ~ 16:20
DXによる地方変革の時代へ」~広島県サンドボックスの事例より

みらい株式会社 統括ディレクター COO  野元 伸一郎 氏

(略歴)
 株式会社kiipl & nap エクゼクティブコンサルタント、北陸先端科学技術大学院大学 非常勤講師、日本MOT学会理事、企画委員長
 元(株)日本能率協会コンサルティング グローバル開発革新センター長、シニア・コンサルタント、知識工学博士、経営工学修士

(概要)
 少子高齢化が進む日本では、ビジネスだけでなく地方創生にもDXが求められます。DXとは単なるデジタル化ではなく、価値業務革新です。当時はDXという言葉は使いませんでしたが、広島県は2018年から他都道府県に先駆け、AI/IoT実証事業のサンドボックスを立ち上げられました。まさにDXです。本講演では、広島県のサンドボックスの取り組みをご紹介すると共に、地方創生、地方変革をDXという視点から考えていきたいと思います。

 次年度開催地講演

16:20 ~ 16:35
 次年度の開催地として予定している沖縄県を代表しまして、沖縄地理情報システム協議会様よりご講演いただきます。

 閉会挨拶

16:35 ~ 16:40
 ひろしま産業振興機構 代表理事副理事長 寄谷 純治

 地域団体一覧

参加いただく全国の組込み・IoT団体の一覧となります

地域 団体名と活動概要 講演者
東北 DX NEXT TOHOKU
人口が減っても豊かで幸せな社会を創造し次世代へ繋げる」をミッションにDXで東北の地域課題を解決します。 一般社団法人DX NEXT TOHOKUは、東北に由来のあるデジタル企業が集結し、2021年に創立した非営利団体組織として、DX相談窓口や人材育成等サービスを提供しています。
淡路 義和 氏
関東 FA・ロボットシステムインテグレータ協会
ロボットを用いた自動化システムを構築するロボットシステムインテグレータ企業からなる団体です。ロボットサプライチェーンの中心に位置する存在として、ロボット産業の発展と日本のモノづくりの高度化を目指し活動しています。認知度の向上、関係者間の連携の強化、経営基盤の強化、教育をはじめとした専門知識の高度化が主な活動内容です。
国枝 潤 氏
中部 中部地域SIer連携会
愛知・岐阜・三重・石川・富山の5県に拠点を持つ、FA・ロボットシステムを構築するシステムインテグレータ企業の団体です。近隣県に所在する強みを生かし、会員企業間での情報交換や、連携や協業による各企業の技術力向上、業務補完を行い、域内外のお客様に自動化システムを提案、提供する活動をしています。
瀬川 裕史 氏
中部 車載組込みシステムフォーラム
車載組込みソフトウェア産業の発展を目的として、海外・国内のソフトウェアに関わる標準仕様の調査および最新技術の習得、自動車制御技術・他業界技術の習得等を通した若手人材育成、各種セミナーの開催を実施しています。
小菅 康敬 氏
中国 ひろしま産業振興機構
当財団では、産業界、大学、行政・産業支援機関と密接に連携して、広島県内企業の産学連携による新技術・新製品開発や創業・新事業展開、経営革新、経営基盤の強化、国際化等の取り組みを、総合的かつ一元的に支援しています。
長光 寛晋 氏
九州 My-IoTコンソーシアム
内閣府SIP一環として進めている「My-IoTプロジェクト」の取り組みを紹介する。利用者あるいは開発者がともにソーシャルでオープンな関係を築きながらビジネス視点で、それぞれの立場で新しいビジネスを創出エコシステムを後押しする新しい考え方のIoTプラットフォーム技術と活動内容を紹介する。
岡山 義光 氏
沖縄 特定非営利活動法人 沖縄地理情報システム協議会
沖縄の空間的な位置情報を付与した自然・社会・経済・文化の属性データ(空間情報)を記録したビックデータの活用は、県観光産業を出口戦略として、地域の活性化を誘導します。沖縄GIS協議会は、エビデンスに基づいた付加価値の高い産業を創造する活動を行っています。
山田 真久 氏
関西 組込みシステム産業振興機構
北田 聡

お問合せ
 組込みシステム産業振興機構 企画広報 橋本、井原
 Mail : ;
 TEL  : 072-751-9951

ページトップ