組込みシステム産業振興機構
English
お問合せ
交通アクセス
サイトマップ
リンク
ホーム
お知らせ
イベントスケジュール
活動スケジュール
入会のご案内
HOME
>
組込み適塾
>講座一覧
> UML組込み適用【演習】 【D01-07】
UML組込み適用【演習】
D01-07
講義概要
講義日時:2017年7月7日 9 : 30 ~ 17 : 30
組込みソフトウェア開発のスコープが変わってきています。例えば、自動車や航空機の開発では、制御モデルを中心にして開発を推進する割合が増加していますが、プログラミング言語はC言語を主要言語に置いていて一般のIT業界とは性質の違いが顕著です。一方で、機械学習やIoTなどで組込み応用の需要が急増しています。本講義では、こうした変化の中で組込みソフトウェア開発に使用するUMLの応用方法について学びます。
講師
株式会社 東陽テクニカ 二上 貴夫
㈱東陽テクニカにて各種の計測システム開発、組込みソフトウェア開発技術の普及 活動に従事。ETロボコンを創始、模型飛行船ロボットを題材として組込みシステムの モデル駆動開発など実践的開発力向上のための活動を行っている。並行して米国OMG、IIC、英国 MIRAなどと協力して航空機、自動車の試験技術研究なども手掛ける。
講義内容
組込みソフトウェア開発史概論
・組込みシステムとソフトウェアの利用
・代表的産業での適用史
UMLとオブジェクト指向の利用演習
・UMLで実際にモデリングをしてみよう
・モデリングすると何が見えるのか?
事例に見る組込み開発でのUML活用方法
・模型飛行船ロボットでの共同開発
・産業用計測システム開発でのケーススタディ
・スポーツ科学研究と組込みシステム
IoTの世界とUMLの関係概論
・IoTとUMLの関係
受講要件
【受講要件】
初等Cプログラミングを大学、学校、企業研修などで受講または自習していること。
【事前学習のポイント】
UMLの記法について、どのようなものがあるのか一般の解説書を読んでおくこと
教科書
講義2週間前に電子ファイル送付(事前学習を推奨)
講義に関連する解説記事・参考文献等
Russ Miles(著)、Kim Hamilton(著)、原 隆文(訳)、入門UML2.0、オライリー・ジャパン
JIS19501 オープン分散処理-統一モデル化言語(UML)1.4.2版
http://www.tech-arts.co.jp/assets/pdf/20041018/UML_futagami.pdf
http://www.tech-arts.co.jp/assets/pdf/20041018/modeling_kuboaki.pdf
http://www.tech-arts.co.jp/assets/pdf/20041018/UML_futagami.pdf
↑ページトップへ
組込みシステム産業振興機構とは
理事長からのメッセージ
設立趣意書
規約
役員一覧
会員リスト
事業計画・活動報告
組織図
組込みシステム産業振興機構 入会のご案内
イベントスケジュール
組込み適塾
第1部会(教育事業)
第2部会
(ビジネス支援事業・開発支援事業)
活動スケジュール